アメリカの強さを支える根幹にあった「ドルの基軸通貨性」が弱まってきたことに起因して、ロシアや中国、インドなどBRICSを中心とする勢力が力をつけつつあります。
「アメリカ経済史:アメリカが世界一"だった"理由を分かりやすく解説」(2014.2.18)
http://kokusai-news.blogspot.jp/2014/01/blog-post_25.html
そのことにアメリカは脅威を感じ、ロシアに対してはウクライナ危機を、中国に対しては周辺諸国との領土問題に関連する圧力を、インドに対してはルピーに対する信頼性を引き下げる圧力を…と様々な覇権を行使してきました。
本ブログでは特にウクライナ危機に焦点を当てて投稿をしてきました。
「ウクライナ情勢:ドルの基軸通貨性、エネルギー産業、軍事勢力との関係」(2014.3.12)
http://kokusai-news.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
「仮説:ウクライナ危機は、ロシアのアメリカ覇権からの離脱を促進させる?」(2014.4.20)
http://kokusai-news.blogspot.jp/2014/04/blog-post.html
「予想的中:ウクライナ危機とロシアのアメリカ覇権からの離脱の関係」(2014.5.14)
http://kokusai-news.blogspot.jp/2014/05/update_14.html
「想定通り:ロシアと中国の天然ガス契約」(2014.5.22)
http://kokusai-news.blogspot.jp/2014/05/5-10.html
今回、5月22日の投稿で紹介した「ロシア・中国間貿易におけるドル決済からロシアルーブル・中国人民元決済への置換え」に引き続く出来事があったのでお知らせします。
それは、ロシア第一の天然ガス企業であるGazprom社が、天然ガスを輸出する際の決済通貨をユーロ(euro)にする同意書に調印した、というものです。
英語の記事なので翻訳を掲載します。
壮大な地政学的プロジェクト:ロシアのGazprom社がドル決済放棄の同意書にサイン(2014.6.7 Global Research(カナダ))
Grand Geopolitical Project: Russia’s Gazprom signs Agreement to Abandon the Dollar
http://www.globalresearch.ca/grand-geopolitical-project-russias-gazprom-signs-agreement-to-abandon-the-dollar/5386045
“It’s only the tip of the iceberg. A grand geopolitical project is beginning to materialize…”
「これは氷山の一角にすぎない。壮大な地政学的なプロジェクトが実現化され始めた。」
On June 6 2014, the official Russian news agency Itar Tass announced what many were expecting since at least the beginning of the Ukrainian crisis: Russian main energy company, Gazprom Neft has finally “signed agreements with its consumers” to switch from Dollars to Euros (as transition to the ruble) “for payments under contracts”.
2014年6月6日、ロシアの公的な報道機関であるItar Tass社が、少なくともウクライナ危機の発生時より多くの人が予想(期待)していたことを発表しました。「ロシアの主要エネルギー企業であるGazprom Neft社が、(貿易決済通貨を)ドルからユーロに切り替える『同意書を顧客とともに調印した』」と。
The announcement that the agreement has been actually signed and not just discussed was made by Gazprom’s Chief Executive Officer, Alexander Dyukov.
ただの議論だけでなく、実際に同意書の調印まで至った旨を発表したのは、Gazprom社CEOのアレクサンダー・デュコフ(Alexander Dyukov)氏です。
Despite the pressures from Wall Street and its military, propaganda and political apparatus, 9 out of 10 consumers of Gazprom’s oil and gas agreed to pay in Euros.
アメリカのウォールストリート(金融勢力)や軍事勢力、(CNN,Foxnews,ABC,CBC,NY Times社などからの)プロパガンダや(NGOなどの)政治勢力などからの様々な圧力にもかかわらず、Gazprom社の石油および天然ガスの消費者のうち、10のうち9の消費者(*)がユーロ決済について同意しました。
*:訳注:国なのか企業なのかを恐らく意図的に曖昧にしています。理由はアメリカからの攻撃を避けるためでしょう。
Of course, the big watershed was the Gazprom unprecedented 30-years $400Bl natural gas supply to China signed in Shanghai last May 21 in the presence of President Putin and President Xi Jinping in the middle of the Anglo-american sponsored violent destabilization of Ukraine.
当然のことながら、大きな分水嶺だったのは2014年5月21日における、プーチン大統領と中国の習近平国家主席の眼前で交わされた、今後30年で400億ドル(約40兆円)分の天然ガスを供給するという前代未聞の調印でしょう。これはアングロアメリカが支援した暴力的なウクライナの不安定化の過程で行われました。
In fact it is improper to talk a dollar denominated $400Bl, because this “biggest deal” will not be using dollars but the Renminbi (or Yuan) and the Russian Ruble. It links China and Russia economically and strategically for three decades, de facto (and maybe later also de jure) creating an unshakable symbiotic alliance that necessarily will involve the military aspect.
ここで400億ドル分の、と表現するのは不適切ですね。なぜなら、この最大の取引がドルを用いず人民元とルーブルを使うからです。この契約は事実上(後に明文化もされると思いますが)、中国とロシアの今後30年間の、軍事面での協力を含む経済的・戦略的な架け橋となります。
The Russia-China agreement is a clear defeat of the obsessive geopolitical attempts by Wall Street to keep the two country in a situation of competition or, ideally, war-like confrontation.
ロシアと中国間の合意は、ウォールストリートがこれまで行ってきた、中露を競争状態−彼らの目指すところでは−戦争に近い状態に置きとどめるという抑圧策を明確に打ち破りました。
It changes the structure of alliances. It strikes at the historical foundations of British colonial geopolitics (Divide and Rule).
この合意は各国間の協力関係を変化させるでしょう。この合意はイギリスの植民政策(分割と統治(訳注:大国内で対立を生じさせ分割し、漁夫の利的に統治する形態))の歴史的な基盤を打ち破るでしょう。
Under escalating pressures and threats to their national security, Russia and China overcame brilliantly historical, ideological, cultural differences which had previously been been by the colonial powers (and their financial heirs in Wall Street and the London’s city) for their “Divide & Conquer” strategy.
ロシアと中国は、海外勢からの圧力が強まり、国家の安全が脅かされるに至ったため、喜ばしきことに、ロシア・中国双方の歴史、国家の大義、文化といった様々な違いを乗り越えました。
従来、これらの違い(溝)は英米の植民地支配勢力(および彼らの金融兵器であるウォールストリートやロンドンのシティ)につけこまれ、「分割と統治」戦略に利用されてきました。
Furthermore, to the horror of London and Washington, China and Russia concluded an agreement with India (the BRICS!) breaking the other holy tenet of British colonial geopolitics: The secret to controlling Asia, and thus Eurasia has always been to instigate a perennial rivalry between India, China, and Russia.
さらに、ロンドンとワシントンにとって脅威なのは、中国とロシアはインドとも協調関係を結んだことです。
これはもう1つのイギリスの植民政策である、「アジアをコントロールし、ひいてはユーラシアを操る秘訣は、インド・中国・ロシアを永久的に対立関係に置くよう煽動することである」というものも打ち壊します。
This was the formula for the 19th century “Great Game”. This was why Obama was selected to succeed George W Bush.
これは19世紀の「グレート・ゲーム」を制する公式でした。そしれこれがオバマ大統領がジョージ・W・ブッシュ大統領に引き続いて選出された理由でした。
The then vice Presidential candidate Joseph Biden announced it very openly on Aug 27 2008 at the Democratic Convention in Denver, explaining why the Obama-Biden duo had been chosen to take over the White House.
当時の副大統領候補であったジョセフ・バイデン氏は、2008年8月27日にデンバーで開かれた民主党大会において、オバマーバイデンコンビがホワイトハウスを(ブッシュ政権から)奪い取る理由を説明するなかで、このことを明確に述べています。
The greatest mistake of the Bush administration and the Republicans, he said, was not their atrocious unchained warmongering, but their failure “to face the biggest forces shaping this century. The emergence of Russia, China and India’s great powers”.
ブッシュ政権と共和党が犯した最大の過ちは、(バイデン氏が言うには)彼らの極悪な、とどまることを知らない戦争志向ではなく、21世紀を形作る新勢力ーロシア、中国、インドがなす強大な勢力の勃興ーと向き合ってこなかったことにある。
Zbigniew Brzezinski’s protégé Barack Obama was to defeat this “threat”. Obviously they failed! But this explains the dogged, irrational, King Canute-style self-destructive arrogance that has taken over the present Administration.
ズビグニュー・ブレジンスキー(訳注:アメリカ国家戦略の策定に大きな影響力を持つ人物。ヘンリー・キッシンジャーと並び称される。)の子分であるバラク・オバマはこの脅威を打ち破るだろう、とバイデン氏は述べていました。しかし、明らかにオバマーバイデンコンビは失敗しました!
またこのことは、頑固で、不合理的で、クヌーズ王的な自滅的な傲慢さがオバマ政権を支配していることも示しています。
The significance of these developments should be emphasized in relation to both the real economy and the underlying financial structures.
これらの出来事の重要性は実体経済と経済構造の2つの側面から強調されるべきものです。
These developments in Eurasia are likely to have weaken on “the chains that have tied the European Union to Wall Street and the City of London”.
今回の一連の出来事は、EUとアメリカのウォールストリート、EUとイギリスのシティをそれぞれ結びつけていた鎖を弱めたことでしょう。
The end of the dollar payment system (Aka Petro-dollar) does not concern the currency of the United States or the United States as such. In fact overcoming this system could mean the restoration of a rational and prosperous economy in the United States itself.
ドル決済の枠組み(いわゆるPetro-dollar、石油とドルの循環の仕組み)の終焉は、アメリカ合衆国の通貨やアメリカ合衆国そのものにとって悪いものではありません。むしろ、この枠組みを乗り越えることは、アメリカ合衆国自身の経済を裕福で合理的なものに再構築することを意味します。
What is known as “dollar system” has been just an instrument of feudal financial centers to loot the economy of the world. These centers are ready to do anything to save their right to loot. It is well known that whoever tried, until now, to create an alternative to the dollar system, met a ferocious reaction.
ドル・システムとして知られるこの枠組みは、世界経済全体から収奪を行う金融センターが用いる道具となっていました。これらの金融センターには、収奪を行う権利を保持するためにどんなことでも行う準備があります。これは広く知られていることですが、これまでは、ドル・システムに代わる仕組みを創り上げようとするものは誰でも凶暴な仕打ちを受けてきました。
It is fitting to remember in this moment of great hope, the words of one of the very few great living strategists, Gen. Leonid Ivashov. On June 15 2011, reflecting on the savage destruction of Libya, the general who is an unofficial spokesman of the Russian armed forces and has been Russia’s representative in NATO, wrote
生存する卓越した戦略家の一人、レオニド・イワショフ(Leonid Ivashov)将軍の言葉を思い返してみることは、今日の良き日にとって相応しいことと思われます。2011年6月15日、リビアに対する獰猛な破壊行為を受け、ロシア軍の非公式なスポークスマンであり、NATOにおけるロシア代表と務めていた将軍は次のように書きました。
“BRICS and the Mission of Reconfiguring the World.”
「BRICSと世界再構築のミッションについて」
Whoever challenges the dollar hegemony, explained Ivashov, becomes a target.
ドル覇権(dollar hegemony)に挑戦するものは誰でもターゲットになる、とイワショフ将軍は説明しています。
He gave precise examples: Iraq, Libya, Iran:
“the countries which defied dollar dominance invariably came under heavy pressure and in a number of cases – under devastating attacks.” But the “the financial empires built by Rothschilds and Rockefellers are powerless against the five largest civilizations represented by the BRICS.”
彼はその正確な具体例として、イラク・リビア・イランを挙げています。
「ドルの支配に抵抗しようとした国々は、例外なく強烈な圧力下に置かれ、多くの場合には破壊的な攻撃を受けてきました。」しかし、「ロスチャイルドとロックフェラーによって構築された金融帝国は、BRICSに代表される5大文明に対しては無力です。」
Thus, Ivashov advocated a coordinated strategy by countries representing half of the world population to win their independence using their own currency.
すなわち、イワショフ氏は世界の人口の半分を擁する国々が、彼ら自身の通貨を用いることで独立を勝ち取る戦略を唱えているわけです。
“The shift to national currencies in the financial transactions between the BRICS countries should guarantee an unprecedented level of their independence…”
「BRICS諸国間における貿易決済を(ドルから)自国通貨に切り替えることは、これまでにないレベルにまで各国の独立を保証するでしょう。」
Since the collapse of the USSR, the countries which defied dollar dominance invariably came under heavy pressure and in a number of cases – under devastating attacks. Saddam Hussein –who banned dollar circulation in all spheres of Iraq’s economy including oil trade– was displaced and executed and his country was left in ruins.
ソビエト連邦の崩壊以降、ドルの支配に抗うものは例外なく強烈な圧力下に置かれ、多くの場合には破壊的な攻撃を受けてきました。サダム・フセイン大統領は、石油貿易を含むイラク内の全ての局面においてドルの流通を禁止しましたが、権力の座から追放され、刑罰を受け、イラクは壊滅的な状態に追いやられました。
M. Gaddafi started switching Libya’s oil and gas business to gold-backed Arab currencies and air raids against the country followed almost immediately… Tehran had to put its plan to stay dollar-free on hold to avoid falling victim to aggression.
リビアのカダフィ氏が、リビアの石油と天然ガスビジネスを金(ゴールド)と兌換可能なアラブ通貨での決済へと切り替え始めようとするやいなや、リビアは空爆を受けたので、イランは同じような攻撃の犠牲者になることを避けるため、ドルから自由になる計画の実行を延期せざるを得ませんでした。
Still, even enjoying unlimited US support, the financial empires built by the Rothschilds and Rockefellers are powerless against the five largest civilizations represented by countries accounting for nearly half of the world’s population. BRICS is clearly immune to forceful pressure, its member countries do not appear vulnerable to color revolutions, and the strategy of provoking and exporting financial crises may easily backfire.
しかし、アメリカ合衆国の無制限の支援を受けているにもかかわらず、ロスチャイルドとロックフェラーによって構築された金融帝国は、世界全体の約半数の人口を擁する国々に代表される5大文明に対しては無力です。BRICSは明らかに強力な圧力に対して抵抗力があり、(訳注:ウクライナのオレンジ革命などの)カラー革命に対しても脆弱さを見せていません。また、挑発を行う戦略や、経済危機を引き起こす戦略に対しても免疫を持っています。
In contrast to the US and the EU, BRICS countries altogether own natural resources sufficient not only to keep their economies afloat in the settings of contracting availability of hydrocarbon fuels, food, potable water, and electric power but also to sustain vigorous economic growth.
アメリカやEUと違って、BRICS諸国が持つ化石燃料、食料、飲用水、電力などの天然資源は、自国経済をなんとか維持させる程度のものではなく、強健な成長を続けることを可能とするほど十分なものです。
The shift to national currencies in the financial transactions between the BRICS countries should guarantee an unprecedented level of their independence from the US and from the West in general, but even that is only the tip of the iceberg. A grand geopolitical project is beginning to materialize
BRICS諸国間における貿易決済を(ドルから)自国通貨に切り替えることは、各国のアメリカや西欧からの独立をこれまでにないレベルにまで保証するでしょう。しかし、これはほんの氷山の一角にすぎません。壮大な地政学的なプロジェクトが実現化され始めたのです。
Now it’s the moment for Europe to decide the big step. The Ukrainian crisis is in reality a Battle for Europe.
今こそ、ヨーロッパが大きな一歩を踏み出すときです。ウクライナ危機は実際のところ、ヨーロッパにとっての試練なのです。
The elites of Continental Europe — The Germany of Alfred Herrausen, the France of Charles De Gaulle, the Italy of Enrico Mattei and Aldo Moro, the Europe that tried to road of sovereignty and independence … have been until now terrorized and threatened exactly in the terms explained by Gen Ivashov.
ヨーロッパ大陸のエリート達、例えば、ドイツのアルフレッド・ヘラウセン(Alfred Herrausen)、フランスのチャールズ・ド・ゴール、イタリアのエンリコ・マッテイにアルド・モーロらによって、主権の確保と独立の道を歩んできたヨーロッパは、これまでのところイワショフ将軍の説明するところと違いなく、恐喝や恫喝を受けてきています。
Now the Battle for Europe is raging. We will look in a coming article at the great European forces, the silent partners, still traumatized and scared, who are looking with trepidation and painful memories of the past defeats at the firm stand of Russia.
今のヨーロッパが置かれた戦局は非常に厳しい状況にあります。私たちは、静かなパートナーであり、過去ロシアの頑強な抵抗にあって打ち負かされた記憶を持っていて、トラウマで恐れおののいているヨーロッパ軍が次にどのような動きに出てくるか、様子を見ることとしましょう。
====訳終わり====
いよいよ、欧州もEurolandとして1つの国家になるのでしょうか。今後の動静が楽しみです。ただどうか、戦争が起こりませんように。最近、アメリカが核兵器を使用する可能性について言及した記事がやたらと目に付くので心配です。第一次世界大戦も、かつての帝国であるイギリス帝国が崩壊するときに起こっています。アメリカが大人しく覇権の座をBRICS+EUに譲ってくれればよいのですが…